内視鏡業務のエキスパートを認定する専門資格です
消化器内視鏡診療を行う医師の補助業務(検査・治療の介助、記録画像の整理など)を行う看護師や医療技術者に対する専門資格で、日本消化器内視鏡技師会が認定を行っています。
上部・下部消化管内視鏡検査を中心に、気管支鏡などを用いた特殊検査、早期の胃がんの病巣を取り除く粘膜下層剥離術(ESD)などの手術の介助も行います。
病院における検査・治療だけでなく、人間ドックでも胃や食道などに対し内視鏡を使った検査が拡大しているため、この資格に対すニーズは今後も高まると考えられます。
受験資格は、看護師(助産師、保健師を含む)、薬剤師、臨床検査技師などの国家資格を有すること、学会所属の専門医のもとで内視鏡従事者として介助実績があること、学会主催の講習会に出席して解剖学、生理学などの基礎医学講義、内視鏡に関する基礎講義を受けることなどが必要となります。
試験には第1種と第2種があり、准看護師は2種のみ受験資格があります。認定試験では書類審査、学術審査、口頭審査が行われ、合否が判定されます。合格後も5年後に更新が必要となります。